すっかり秋らしいお天気になってきましたね!
我が子とのお散歩も遠くまで行ってみたくなります♪
お散歩の時、犬を見て「可愛い~❤」と声を掛けられた事
皆さん経験があると思います。
撫でてもらったり、犬同士で挨拶したり…
皆さんも犬を見かけるとついつい声を掛けてしまう事ありませんか?
犬は人と違った見え方をしているので実はその挨拶は間違っているかもしれません。
今回は正しい犬との接し方をご紹介します!
①犬の目をジッと見ない
元々犬の目を合わせるという行動は威嚇になります
②犬から近づいてくるのを待つ
初めての人は犬のとっても未知な存在です
怖がらせないように待ってあげましょう
③上から覆いかぶさらずにしゃがんであげる
犬の目線になってあげる事で威圧感を無くします
④背中や体の側面を優しくゆっくり撫でてあげる
頭ですと上から手が来る事に怖がってしまうかもしれないので
横から撫でやすい体の部分を撫でてあげます
犬によって怖がりな子もいれば、人が大好きな子もいます。
まずは我が子がどう反応をしているか観察しましょう。
ウキウキ♪と楽しそうであれば撫でてもらってもいいですし、
怖がっていればオヤツなどをあげてもらい楽しい所で終了してあげましょう。
お散歩中に声を掛けられたり、犬に出会ったら、
上記のポイントを実践してみて下さいね!